まだ、このネタで引っ張るのである。
番外編ということで、
細かいところを見ていきましょう。
まず、
本日も、前回と同じパターンで、
行列に並ぶのである。
大体同じくらいの順位である。
しかし、我々は1秒でも早く、
目的地の自由席に達しなければならない。
そのために、いくつか裏技を披露しよう。
まず荷物検査が待ち受けるのであるが、
ここでのコツは、
①荷物のチャックをちゃんと開けて、広げておく。
②荷物を大量に抱えている人の後ろに並ばない。
③おじいちゃん、おばあちゃんの後ろもアウト。
④検査の人が、「カン、ビン、ペットボトルは~」と、
聞いてくるので、「ありません。」とはっきり言う。
まあ、これくらいは皆さん実践されているでしょう。
しかし、これをやるのと、やらない人では、
5秒はタイムが違うだろう。
次に、チケットちぎり。
ここで、優良の人は、
①チケットのミシン目に折り目をつけておく。
をしていると思う。
確かに、これをしていると、
チケット係の人が、チケットを切りやすい。
しかし、みなさんには、
ここまで実践してほしい。
②ミシン目に切れ目を入れておく。
この①と②をしていることで、
チケット切りのスピードが明らかに違うことに、
驚くだろう。
たぶん、1秒は違うのである。
ちなみに、
③ミシン目(折り目)を舐めておく
ここまでは、やらなくてもよいだろう。
これで、やっと入場できたわけである。
ここで、気になるアナウンスが流れるのである。
「走らないでください。
走った場合は、お仕置きよ。」
実際は、呼び止められ、
指導され、無駄な時間を費やすということだろう。
まあ、気持ちは走りたいところだが、
ここはルールを守って、
競歩走法にとどめておくべきだろう。
そして、自由席エリアに到着。
ここで、悩んでいてはいけない。
悩んでいるうちに、
良い席は取られていくのである。
まず、座席をどのあたりにするかを、
おさらいであるが、
①スカイシート後ろ
②通路側
この二つは人気である。
しかし、人気であるので、
これら二つを含む理想の座席は、
なかなか取れないだろう。
そこで、
次の写真を見ておいてほしい。
やむなくスカイシート後ろを取れなかった場合である。
自由席 上段
自由席 中段(13段あたり)
この時点で、下段は眺めが悪いことが分かるだろう。
さらに、ベンチに人が座ると、
自由席 上段
自由席 中段(13段あたり)
こうなると、打席が見えないのである。
したがって、
スカイシート後ろ以外の場所では、
①13段よりも上を取っておくほうが無難である。
あとは、試合中。
これは、個人的なお願い。
7回の風船である。
できたら7回表の、相手の攻撃が終わってから、
膨らましてほしいのである。
なぜか?
①風船で試合が見られなくなる。
②割れるので気になる。
③フライングする人までいる。
せめて、マナーとして、次を提案したい。
「風船2段階方式」
①相手攻撃の時まではパンパンにせず、
50%までにしておく。
②相手の攻撃が終わったら、
好きなだけ膨らます。
いかがでしょうか。
そして、試合終了。
お疲れ様でした。
なのであるが、
ここからは、3万人が大移動を開始する。
厳密に言うと、
(カープ勝利の場合)
①試合終了前に帰る人
②試合終了と同時に帰る人
③ヒーローインタビューが終わって帰る人
④応援団が終了してから帰る人
これくらいに分類される。
ちなみに人の渋滞のピークは、
②③にかけてで、
コンコースから、階段下もしくは、
愛宕踏切までぎっしりである。
しかし、あの人込みの中を帰るくらいなら、
④の応援団が終了するまで待つほうがましだと思うのである。
ちなみに、試合終了から応援団終了までは、
約20分である。
この20分間終了の余韻を楽しめる上、
楽に帰れるのである。
最後に、
広島駅まで帰る方は、
このルートがいいだろう。
①人が少ない
②日陰
なのである。
かなり主観的な番外編になりましたが、
みなさんも裏技がありましたら、
教えてくださいね。
③おじいちゃん、おばあちゃんの後ろもアウト。
④検査の人が、「カン、ビン、ペットボトルは~」と、
聞いてくるので、「ありません。」とはっきり言う。
まあ、これくらいは皆さん実践されているでしょう。
しかし、これをやるのと、やらない人では、
5秒はタイムが違うだろう。
次に、チケットちぎり。
ここで、優良の人は、
①チケットのミシン目に折り目をつけておく。
をしていると思う。
確かに、これをしていると、
チケット係の人が、チケットを切りやすい。
しかし、みなさんには、
ここまで実践してほしい。
②ミシン目に切れ目を入れておく。
この①と②をしていることで、
チケット切りのスピードが明らかに違うことに、
驚くだろう。
たぶん、1秒は違うのである。
ちなみに、
③ミシン目(折り目)を舐めておく
ここまでは、やらなくてもよいだろう。
これで、やっと入場できたわけである。
ここで、気になるアナウンスが流れるのである。
「走らないでください。
走った場合は、お仕置きよ。」
実際は、呼び止められ、
指導され、無駄な時間を費やすということだろう。
まあ、気持ちは走りたいところだが、
ここはルールを守って、
競歩走法にとどめておくべきだろう。
そして、自由席エリアに到着。
ここで、悩んでいてはいけない。
悩んでいるうちに、
良い席は取られていくのである。
まず、座席をどのあたりにするかを、
おさらいであるが、
①スカイシート後ろ
②通路側
この二つは人気である。
しかし、人気であるので、
これら二つを含む理想の座席は、
なかなか取れないだろう。
そこで、
次の写真を見ておいてほしい。
やむなくスカイシート後ろを取れなかった場合である。
自由席 上段
自由席 中段(13段あたり)
自由席 下段
この時点で、下段は眺めが悪いことが分かるだろう。
さらに、ベンチに人が座ると、
自由席 上段
自由席 中段(13段あたり)
自由席 下段
こうなると、打席が見えないのである。
したがって、
スカイシート後ろ以外の場所では、
①13段よりも上を取っておくほうが無難である。
あとは、試合中。
これは、個人的なお願い。
7回の風船である。
できたら7回表の、相手の攻撃が終わってから、
膨らましてほしいのである。
なぜか?
①風船で試合が見られなくなる。
②割れるので気になる。
③フライングする人までいる。
せめて、マナーとして、次を提案したい。
「風船2段階方式」
①相手攻撃の時まではパンパンにせず、
50%までにしておく。
②相手の攻撃が終わったら、
好きなだけ膨らます。
いかがでしょうか。
そして、試合終了。
お疲れ様でした。
なのであるが、
ここからは、3万人が大移動を開始する。
厳密に言うと、
(カープ勝利の場合)
①試合終了前に帰る人
②試合終了と同時に帰る人
③ヒーローインタビューが終わって帰る人
④応援団が終了してから帰る人
これくらいに分類される。
ちなみに人の渋滞のピークは、
②③にかけてで、
コンコースから、階段下もしくは、
愛宕踏切までぎっしりである。
しかし、あの人込みの中を帰るくらいなら、
④の応援団が終了するまで待つほうがましだと思うのである。
ちなみに、試合終了から応援団終了までは、
約20分である。
この20分間終了の余韻を楽しめる上、
楽に帰れるのである。
最後に、
広島駅まで帰る方は、
このルートがいいだろう。
①人が少ない
②日陰
なのである。
かなり主観的な番外編になりましたが、
みなさんも裏技がありましたら、
教えてくださいね。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿