2015年7月4日土曜日

やるの?やらないの?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやー、
 
この雨は降り続くでしょ。
 
 
 
 
 
 
 
 
ピッチャーのことを考えると、
 
中止にして欲しいのですが、
 
 
 
 
 
 
興行的には続けたいのだろうけど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、やったり、やらなかったりすると、
 
 
 
 
 
 
遊んだり
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
じゃれあったり
 
 
 
・・・・・
 
 
 
こ、こ、こくぼ
 
 
菊池を撫で回して、
 
その笑顔
 
まさか本物か?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、そんな光景を見た
 
 
エルドレッドも
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほしがっとるじゃないか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなことで、1時間後に、
 
 
 
 
中止
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ、しゃあない。
 
 
 
ジョンソンが結構苛立っていたので、
 
 
今日の中止は、ラッキーと思っておこう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、中止になると、
 
 
 
 
 
 
丸(26歳)が悪顔で、手を叩く。
 
 
 
 
 
 
その先には、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
00番(33歳)がいる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
人がええ、中東さんであった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
-------------------------
 
 
 
 
 
しかし、野球がなくなると、
 
 
 
 
一気に、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暇になる私であるが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうだ、今朝、岩国に買い物に行ったとき、
 
カープファンの店員さんが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「これを靴にスプレーすると、
 
すごいんですよ。」
 
 
と言ってくる。
 
 
 
 
 
何がすごいのだろうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず、
 
 
 
 
 
 
 
 
疲れ気味なCROCSにスプレーしてみよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シュー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
なんや、このスプレー。
 
 
すごいじゃないか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他にも使えるんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
例えば、
 
 
読売新聞にスプレーしたら、
 
中国新聞に変わるとか!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シュー
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・。
 
 
おねしょみたいになっとるじゃないか。
 
 
 
 
 
 
おしまい
 
 
 


第一回 O C D 開催

 
 
 
 
 
 
 
 
運命の、
 
第一回 OCDが開催された。
 
 
 
 
OCDってなんや?
 
 
 
 
 
そう、
 
 
オンリー・カープ・ドラフトの略である。
 
 
 
 
簡単に言うと、
 
カープ選手だけを対象にドラフトするという、
 
今、大流行している遊びである。
 
 
 
 
まず、ルールであるが、
 
 
 
 
<ルール>
①選択可能選手一覧から、野手(DH無し)及び先発、中継ぎ、抑えを含む11名を選択可能。(全82名)
②レジェンドは1名のみ選択可能。ただしレジェンド選択は、3順目選択時のみ可能。
③選択した選手を、どこの守備、どの打順に配置しても良い。ただしピッチャは9番扱い。
④評価基準について、現役選手は今年の成績。レジェンドはキャリアハイの成績を採用する。
⑤ドラフト終了後、どのチームが強いかを協議し、最終的にはジャッジマンが評価する。
 
 
 
 
なのである。
 
 
ちなみにレジェンドは、
 
 
前田智徳
 
衣笠祥雄
 
山本浩二
 
北別府学
 
達川光男
 
 
この5名を選出。
 
まあ、異論はあるでしょうが、
 
このレジェンドの選択が、
 
明暗を分けるのである。
 
 
 
 
 
選択した選手を、
 
下の表に入れていき、
 
 
 
 
 
完成したところで、
 
 
どのチームが強いかを、
 
 
ジャッジメンにジャッジしてもらう。
 
 
 
 
 
ちなみにジャッジメンは、
 
 
弥生時代から先祖もカープファンであった、
 
はやとのパパである。
 
 
 
 
 
 



あまりにもアホアホなので、

閲覧注意






















 
 
 
 
 
 
 
結果
 
 
 
 
1位

 
 
 
 
2位

 
 
 
 
 
3位

 
 
 
 

4位





という結果。






1位は、


黒田と石原のバッテリー

4番山本浩二

が魅力的ということである。




2位は、


北別府と會澤のバッテリー

抑えに旬の薮田を選んだことが評価された。





3位は、


投手はマエケン

4番にエルドレッド

はいいのだが、キャッチャーに

中東しか当てられなかったのが痛かった。





4位

ちなみに私がドベ。


その理由は、


みま、しもずる、堂林、達川

の下位打線が機能しないことがあげられる。


 
 




リストがあれば


いつでも

どこでも

誰とでも

楽しむことが出来る


OCD。


みなさんもどうぞやってみてね。
 
 
 
 
 
 
 
 


2015年7月2日木曜日

モーリーを探せ。







 
 
 
 
 
 
 
 
モーリーを探せ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
モーリー発見。
 
こんな一等地に座れるって、
 
オークションで落札ですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、国会と同じで、
 
ずっと寝とるじゃないか。
 
 
 
 
 
 
 
 
おわり。
 








2015年7月1日水曜日

今日のヒーロー


 
 
 
今日のヒーロー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう、
 
 
丸よりもV字回復してきた、
 
 
ヤマダ電機。
 
 
 
この一撃で、阪神を撃沈。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おかげさまで、
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
順位こそ変わらないが、
 
 
首位と2.5ゲーム差
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
この山田だが、前半戦は、
 
 
きく、まる、やまだ
 
 
と言われたくらい、昨年の好調が嘘のような
 
バッティングが続いていたが、
 
 
 
交流戦辺りから手が付けられなくなり、
 
いまや、3割も超えてきた。
 
 
 
次のカープ戦からは、気を付けなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って、まじめに語るな!!
 
 
 
今日は、憎き敵将をも唸らせた、
 
 
 
 
薮田くんにきまっとるじゃろ。
 
 
 
 
 
【巨人】原監督、プロ初勝利献上の広島・薮田に脱帽「初登板であの投球。印象に残る投手」
 
 
 
 
 
 
そう、マウンド捌きが、素人とは思えないのだ。
 
 
おっと、プロだったか。
 
 
いや、これまでの実績を見れば、
 
 
東京ドームのマウンドで、
 
 
あれだけの投球が出来るのは、
 
 
異常なことである。
 
 
 
 
 
 
 
とくに私が、
 
 
こいつは只者でない
 
 
と思ったのは、
 
 
8回のこのシーン。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ、9対2で負けているのではない。
 
 
大勝しているのだが、
 
 
ヒースと並べると、負けているように見えるのである。
 
 
逆に言うと、
 
 
これだけ余裕が無い緊張の中で、
 
 
今日のような投球ができた。
 
 
 
というのは、異常な能力の持ち主。
 
 
 
 
 
そして、まったく無名のこの選手を
 
 
ドラフト2位で獲った、
 
 
 
 
 
 
 
松本先輩 ありがとう。
 
 
 
 
 
ちなみに、この松本スカウトは、
 
 
 
菊池をとるなど、大穴狙いの
 
ジャイアントキリングスカウトである。
 
 
が、
 
 
反面、いわモンを獲るなどホンマの穴を取ることもある。
 
 
 
 
しかし、薮田君は第一歩を踏み出したばかり。
 
これから怪我には気を付けて、
 
末永くカープでがんばってもらいたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

言動の一つ一つが「男」過ぎて痺れる







 
 
 
 
 
「ああいう展開になったら自分で白黒つけないといけない」
 
 
 
 
 
 
この言葉。
 
 
 
9回裏の時点で1点差。
 
守護神がいれば、
 
交代も考えられるのだが、
 
この痺れる場面は、
 
疲れていようがどうであろうが、
 
自分で責任をとらなければならないという判断。
 
 
 
神には程遠い、

 中崎、大瀬良ら若手投手に、
 
荷を擦り付ける気にはならなかったのだろう。
 
 
 
そう、
 
あの場面で、中崎が打たれて逆転サヨナラになっていたら、
 
たぶん、再起不能になっていたに違いない。
 
 
 
 
 
 
 
「後ろのピッチャーも大変だし、若いですしね。
 
自分ならまだ切り替えられる」
 
 
 
 
 
 
なんて優しくて男らしい言葉なのだろう。
 
一語一句が感動を呼ぶのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
会社で例えると、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次々に覆いかぶる責任を
 
受け止め転嫁しない、
 
 
 
 
 
であろう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、私は、
 
 
 
 
降りかかる火の粉を、
 
振り払う、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
であるが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
-------------------------------
 
 
 
 
巨人3連戦
 
 
 
 
頭で躓いてしまったが、
 
若手には、この男気を感じてもらって、
 
ぜひとも勝利を手にしてもらいたい。