2015年7月12日日曜日

プロ野球 采配力

 
 
 
波に乗れそうで、
 
 
乗れない
 
 
カープ
 
 
 
 
 
 
先発
 
中継ぎ
 
抑え
 
 
 
 
が固まってきて、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たまに、福ちゃんやノムスケが、
 
炎上しなければ
 
カープ主導でゲームを作れるようになってきた。
 
 
 
 
 
では、打線はどうか。
 
 
 
菊丸が少しずつ機能しはじめ、
 
 
ネイト
 
新井
 
エルドレッド
 
 
が得点する形も出来てきた。
 
 
 
 
下位打線も、
 
 
 
コウスケ
 
アツ
 
 
も長打力もあり面白い。
 
 
 
 
 
では、
 
 
投手も打者もいいのに、
 
 
なぜ勝てないのか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やはり采配ということなのだろうか。
 
 
 
 
 
 
ここで、監督の采配がどうなのか
 
数値化してみよう。
 
 
 
 
 
 
 
<プロ野球監督の采配力の計算>
 
 
 
 
<得点^2/(得点^2+失点^2)>
 
 
 
 
 
 
この計算式に当てはめることで、
 
得点と失点は選手の力であると考え、
 
算定率と実際の勝率の差こそ、
 
監督の采配力を示すはずである。
 
 
 
 
まずは(得点、失点)
 
 
 
 
巨人 はら 272 251
 
阪神 和田 260 348
 
東京 真中 300 286
 
広島 緒方 306 267
 
横浜 中畑 292 328
 
中日 谷繁 268 290
 
 
 
福岡 工藤 363 275
 
ハム 栗山 338 315
 
埼玉 田辺 363 320
 
千葉 伊東 317 334
 
楽天 デ-ブ 253 300
 
大阪 森脇 291 309
 
 
 
を、計算式に当てはめる。
 
 
 
 
この計算で出る数値は、
 
本来の勝率
 
ということである。
 
 
 
 
したがって、
 
 
 
 現実の勝率 ー 本来の勝率
 
 
 
を計算すれば、
 
采配力がわかるのである。
 
 
 
 
 
では、これらを計算したものを、
 
トップから表示しよう。
 
 
 
 
 
采配力の高い球団
 
(期待勝率、現実勝率、乖離率)
 
 
 
1位 阪神 .358 .488 .130
 
2位 ハム .535 .590 .055
 
3位 楽天 .416 .461 .045
 
4位 横浜 .442 .475 .033
 
5位 埼玉 .530 .551 .021
 
6位 千葉 .474 .480 .006
 
7位 福岡 .635 .640 .005
 
 
 
期待勝率と現実勝率の差がゼロならば、
 
選手の能力どおりの勝率。
 
 
上記7チームは、
 
ゼロより上なので、采配力がプラスである。
 
 
ちなみに阪神は、
 
選手の実力では、
 
.358しか勝てないが、
 
采配力のおかげで
 
.488の勝率を上げられている。
 
 
 
 
 
 
 
 
名将 和田監督
 
 
 
 
 
では、逆に実力よりも、
 
勝率が悪いチームは。
 
 
 
 
 
 
8位 中日 .461 .444 -.017
 
9位 巨人 .540 .519 -.021
 
10位 東京 .524 .488 -.036
 
11位 大阪 .470 .390 -.080
 
 
 
 
 
 
 
 
ワーストは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12位 広島 .568 .481 -.087
 
 
  
 
 
 
 
普通にやれば、
 
 
.568 勝てるのに、
 
 
何らかの影響で
 
 
.481しか勝てていない。
 
 
ということである。
 
 
(いくらなんでも差がひどい)
 
 
 
 
 
 
 
では、本来の能力の、
 
セリーグの順位を発表しましょう。
 
 
 
 
 
1位 広島 .568
 
2位 巨人 .540
 
3位 東京 .524
 
4位 中日 .461
 
5位 横浜 .442
 
6位 阪神 .358
 
 
 
 
この実力とのギャップが、
 
 
ファンのみんなを、
 
 
 
 
 
 
 
 

 イライラさせているのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そろそろ「普通」の結果がぽちいのですが。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿